最後にカイルアコナの街にやってきました。
まずは図書館の駐車場に止めて、コナ・イン・ショッピングビレッジへ向かいます。
その途中
八重のハイビスカスや提灯のようなハイビスカスを発見❣️
1人で歩いていたら、見逃していたかもしれません。
コナ・イン・ショッピングビレッジ到着。
ここの風見鶏は鳥でなくて、なんと波乗りしている人🏄♂️🌊
ハワイっぽくていいですね。
きれいなお花や変わった風見鶏など、自分ひとりでは気づかないことや知らないことを教えてもらえたりするのも、オプショナルツアーの魅力☝️✨
まず、この写真に写っているお兄さんのお店(100%PURE KONA COFFEE CAFE)でコーヒーの試飲いただきます。
他にもコーヒーやスムージーが飲めるお店、
ジュエリー屋さんを兼ねた日本人向けの観光案内所もあります。
海が見える裏庭に出てみました。
ここはもともとホテルだったそうで、その名残が見えます。
コナ・イン・レストランは(この時16時くらいでしたが)けっこう賑わっていましたよ。
海の向こうに、停泊中の客船⛴プライドオブアメリカ🇺🇸が見えました。
土曜日にオアフ島を出発し、日月はマウイ島、ハワイ島には火曜日にヒロ、水曜日にカイルアコナに入るそうです。そして木金はカウアイ島に停泊し、土曜日にオアフ島に戻ります。
一度これに乗ってハワイ諸島一周してみたいんですよね〜。
そしてこのビーチ、たまにホヌさん🐢が姿を見せるということで探してみたのですが…残念ながらこの時は見つけられませんでした。
コナの街についてお話しを聞いたら、1時間ほど自由行動になります。
まったく予習して来なかった私は、まずは食料の仕入れにファーマーズマーケットへ!
白い屋根のテントが一列に並んでいます。
正直、あまり洗練されておらず雑多な雰囲気💦
ただ、このローカル感こそハワイ島ぽくていいですね。
ロコのアーティストが作ったものや雑貨なども出てますが
私のお目当てはフルーツ🍌🍍🍊
パイナップルくらいある大きなアボカド🥑とバナナやマンゴーなどを購入しました。
こういった現地のマーケットで買うっていう行為が楽しかったりしますよね。
(ファーマーズマーケットは毎日やっているわけでないそうなので、事前にご確認を)
目的を果たしたので、アリイドライブをキング・カメハメハ・コナビーチホテルに向かってホロホロ散策することに。
コナ・イン・ショッピングビレッジの斜め前には、コナ・マーケット・プレイス。
ここもレストランや雑貨屋さんなどが入っているようです。
そのお隣にはモクアイカウア教会。
ハワイ州で一番古い教会だそうです。
その前にはフリヘエ宮殿。
こちらは入場料10ドル必要です。王族の別荘だったということで王族が使用していた家具や服などが見られるそうです。
さらに進んでいくと、おなじみのABCストアもあります。
ハッピーアワーをやっているお店もありますね。2:00PMスタートって早い😂!
コナ・トロリーに遭遇しました❣️
乗りたい‼️けど滞在時間1時間では厳しい…。
またまた海が見えてきました。
オレンジの屋根はコナ・イン・ショッピングビレッジ、その向こうに見える白い建物はロイヤル・コナ・リゾートホテルです。
そしてキング・カメハメハ・コナビーチホテル前のカイルア桟橋までやって来ました。
桟橋越しにアフエナ・エイアウが見えました。
この日は曇り空でしたが、ビーチで遊んでいる人が多くいて賑やかでしたよ。
ワイコロアからコナの街は車で約50分。
ハワイ島は公共の交通機関も整っていないため、ワイコロアに滞在した場合レンタカーを借りて自分で来るか、こういったツアーに参加して来るしかありません。
タイムシェアはないので…、一度ホテルに泊まってゆっくりコナの街をホロホロしてみたいなと思います。
以上、4回に渡って、ツアーの内容をご紹介してきました。
ハワイ島にはキラウエアやマウナケア、コーヒー農園以外にもまだまだ見どころ楽しみどころたくさんあります‼️
次回の旅の参考になれば幸いです。
Mahalo 🌈✨
* * * * * * * * * *
リセールタイムシェアに関するご質問など、お気軽にどうぞ。
購入・売却に関するご相談・お見積もり随時受け付けております。
※上記フォームから送信できない場合、お手数ですがメールにて aloha.hokulea★gmail.com(★印を@に変えて)までご連絡ください。