帰国は、12:15コナ空港発、16:00成田空港着の JL779便 ✈️
キングスランドからコナ空港までの送迎はロバーツハワイにお願いしました。
キングスランドには9:00前にお迎えの車が来て、コナ空港には9:20過ぎに到着。
しかもJL779便利用者の中では1番乗りっぽく、セキュリティゲートも人が並んでおらず、すいすいすーっと進んで
9:45には空港内へ。
さて、飛行機の出発まで3時間弱…もあります。
搭乗時間まで何しましょう。
コナ国際空港はほんとに小さな空港で…、このJAL直行便が出るターミナル1(Northターミナル)には、売店、ギフトショップ、レストランがそれぞれ1軒ずつあるのみ。
売店
まず、搭乗口のすぐ近くにある売店では
スナックや飲み物、雑誌などが販売されています。
ナッツや
出国前に飲む最後のチャンスですね❣️
アイスクリームもありましたよ。
屋根のない日差しのキツイ場所なので、アイスクリーム食べている人けっこういました。
ギフトショップ
お土産品を扱っているギフトショップもあります。
カウコーヒーや
紅茶
パンケーキミックス
ピーナツバター
はちみつも数種類置いてありました。
それぞれスーパーの価格と比べてちょっと割高になっています。
例えば、上の写真⬆️右側のビッグアイランドハニーは1つ17ドル。
最近人気のコナコーヒーバターもありましたが、おひとつ15ドル。
確かクイーンズマーケットプレイス内のスーパーでは4つ入りのパックが36.99ドル、1つでも10ドルほどだったかと🤔
他にはドールのパイナップル🍍キャンディやグミ、
クッキー、
HAMAKUAのポップコーンやトフィーなど。
あ、バニラ農園のバニラソルト(写真右側)発見❣️
こちらの商品は6ドル。
食べ物以外には、SOHA LIVINGの雑貨、
いかにもお土産!的なTシャツやバッジ、ぬいぐるみ。
想像していたよりは品数あるなぁという印象(どんだけ低く見積もっていたんだ💦)
ただ、やはりちょっと割高感は否めず…「あ!あの人にお土産買うの忘れてた😱」という非常事態に利用するのが良いのかな、と思います。
ちなみに免税店は
こんな様子で少しだけ出ています😂
本当に最後の最後、買い忘れたものを買うっていった感じですね。
レストラン
空港内には「LANI AKEA」というレストランが1軒あります。
いやレストランというより、イートインスペースがしっかりしているコンビニといった表現の方がしっくりくるかな😅
サラダやサンドウィッチ、フルーツ、ヨーグルトなどの軽食や
フライドライス、スパムむすび、
ホットドッグといった温かいフードもあります。
私は朝ごはんをまだ食べていなかったので、ガッツリ腹ごしらえしようとピザにしました。
ひとりにちょうど良い量‼️
良かった〜。アメリカンサイズでなくて😂
ビールはこのカウンターで注文します。
お店に入った頃は、お客さんもまばらでしたが次第に増えてきていつのまにか満席に!
混雑する前にゆっくり食事できて良かった。
それにしても…、
お土産をゆっくりチェックして、レストランで食事してそれでもなお余る時間。
「コナ国際空港での過ごし方!」なんていうタイトルつけたものの、ひとりで3時間もすることない…。
あの飛行機乗るのね〜と眺めたり写真撮ったりしても、まだまだ時間はたっぷり。
私は最後の最後までハワイを感じていたいので、残りの時間は聴こえてくる音楽に耳を澄ませ、ハワイの風を感じてボーっと過ごしていたのですが
お天気が悪いとそうも言ってられないですよね💦
そんな時に備えて、アマゾンプライムの動画をダウンロードしまくっておきました。
見ることは実際にはなかったですが、飛行機が遅れて予想以上に待たされることもありますしね。備えあれば憂なし!ということで。
そんなこんなで搭乗時間。
ハワイとのお別れの時間がやってきてしまいました。
タラップで飛行機に乗ることで、さらに増すサヨナラ感😢
機窓からハワイ島の大地を見ると、寂しい気持ちとありがとう〜!という気持ちでいっぱいになります。
とか言いながら今年は2度もハワイ島に行ったので、引き続きハワイ島の記事をPostしていきます。
Mahalo 🌈✨