「コオリナ・ビーチクラブ」お部屋紹介。
最後は、キッチンです
タイムシェアの良いところのひとつ
設備の整ったこのフルキッチン
旅行に来てまで料理したくない… という気持ちもありますが
毎日外食というのも、お腹と財布に優しくないですしね・・・。
その点、タイムシェアだと調理器具も食器も揃ったキッチンがあるので、ホント助かります。
電子レンジ
IHコンロ、ケトル
オーブン(そういえば、今回はまったく使わず…でした)
コーヒーメーカーも、もちろんあります。
コーヒーの粉も2人には十分すぎるほどありました。
(100%コナコーヒーではなく、10%ワイアルアコーヒーでしたが…)
他に、紅茶やグリーンティのTパック、お砂糖、粉末ミルクに
塩コショウも置いてありましたよ。(確かヒルトンには無かったような・・・)
冷蔵庫も大きいので、この2ベッドルームの定員8人分の食料も十分入ります。
下段には冷凍庫
包丁(ナイフ)も様々なサイズがあり、キッチンばさみ、まな板、キッチン用タオルもあります。
食器ももちろん、たくさん揃ってます。
まずは上段から〜
パイレックスの計量カップはガラス製で、小さいのと大きいの2種類も。
お皿やボウルも、それぞれ定員分の枚数がきちんと揃ってます。
グラス、ロックグラス、ワイングラス、マグカップ。
そして、上の段にあるこのタッパーのような容器。
この容器にお料理を詰めて、プールサイドで本を読みながら、つまんでいる人がいました。
滞在しなれてる〜.
麦茶を作っておいておけるような容器もありましたよ。
茶器やお箸もありました。
後ろに写っているお茶碗は、陶器でなくプラスチック
ほかの食器はガラスや陶器と、割としっかりしたものが多くけっこう重かったんですよね。
なので、こういうプラスチック製の食器があると、小さなお子様のいるご家族の方は助かりますね〜。
次、下段に移りまして・・・
ミキサー、トースター、サラダボウル、ガラス製のキッチンバット
カトラリーも十分揃ってます。
そして、当たり前のことなんですが…清潔
以前、ワイキキの某コンドミニアムに滞在したときに、食器やカトラリーの汚れが落ちてなくて…嫌な思いをしたので、こういうところをついついチェックしてしまうのです・・・
ほか、フライ返し、レードル、泡立て器、チーズおろし、ピザカッターなどなど、自宅には無いようなものまで、揃ってます。
あと、フライパン×2、炊飯器にお鍋など。
そして食洗機〜
料理するのはいいんですが、後片付けが嫌なんですよね
なので、こういう大きな食洗機があるとホント楽チンでいい
滞在しているみなさんの様子を見ていると
このキッチンと外のBBQグリルも活用して、お食事を楽しまれているようでした。
その様子はまた後日〜。